9/22(月)稽古の様子

祝日前の稽古日
前へ前へ 前進あるのみ💨
攻めて攻めて捨て身で打ち抜く!

一気に秋が深まっているように思えます。
朝晩が肌寒く感じるようになりました。
本日は月曜日で、多くの方々が憂うつに感じると思いますが、明日は祝日のため、なんとなくいつもよりは気分が⤴️⤴️のことでしょう。
そのような本日、多くのメンバーが稽古に集まってくれました。
暑さを感じることなく、フルパワーで内容の濃い稽古ができました。

みんなが集まる時間帯、真っ暗です。
季節を感じます。
着温湿度、快適です。
稽古に集中できる環境になってきました!
午後7時
静座
深く呼吸をして
気持ちを切り替えます。
正面に礼
お互いに礼
いつものルーティン
まずは走ります💨
若者の走るペースは速いです🏃
跳躍
足首周り、ふくらはぎを意識して🚀
上体の前後屈
回旋運動🌀
股関節の運動
骨盤の歪み改善による代謝向上
運動能力向上などの効果があります。
左右交互に体側ストレッチ
ウエスト引き締め効果や姿勢改善など
嬉しい効果がたくさんあります。
もちろんケガ防止、
運動能力向上に繋がっています。
ラクダのポーズに入る前の準備
普段、伸ばさない部位が
強烈にストレッチされます。
きました!みんなが大好き
ラクダのポーズ
これをやらないと、身体が欲求不満になります。
刺激を欲しがっています!
運動的な効果はもちろんですが
心身のリフレッシュ・ポジティブな気持ちにも
繋がる効果があるようです。
確かに、終わった後は気分がスッキリしています。
座って前屈
柔軟体操です。
継続すれば、ある程度は柔軟性が向上します。
大腿四頭筋をストレッチしながら
片足立ちで体幹強化
多くのメンバーが、
安定してできるようになってきました。
竹刀をもって稽古です。
最初の礼のしかた、構え方などの
基本を再確認しました。
すり足の前進から始めます。
左足の引き付けを意識して行います。
地味な内容ですが、
ここが剣道の土台となります。
本日は一般の方々は前に立ってもらい、
子どもたちの指導をしてもらいました。
防具をつけての稽古が始まります。
一本一本、丁寧に左右の面を打ちます。
連続的な切り返し!
左こぶしは頭上まで。
呼吸も頑張って😉
大きく、のびのびと面打ち
打った後は勢いよくすり抜けて💨
一本一本を全力で打ち込みます。
大人も一緒に同じく打ち込みます。
子どもたちは、大人の動きを真似できるように!
ポイントを説明しながら、
基本的な打ち方を練習しました。
小手打ち
相手の全身を見て、面を打つつもりで
竹刀を振り上げ、
真っ直ぐに小手を打ち込むこと。
小手面の2本連続打ち
必ず面は一本を取れるように
打ち込みましょう。
地稽古です。
時間は2分間
地稽古をとおして
共に学びます。
とくに子どもたちは、
大人の剣道を真似ることも必要。
攻め方、打ち方など。
その2分間でたくさんのことを吸収して下さい。
地稽古の様子
若者同士の剣道、動きが鋭くて素晴らしいです。
小学生達も頑張っていました。
地稽古の様子
気迫を感じます。
うちのメンバー全員
きれいな剣道をするのが自慢です。
小学生たちも元気に打ち込んでいます。
本日ラスト
最後まで頑張りました!
今夜もいい内容です。
最後は切り返し
全力で全てを出し尽きましょう💨
輪になり
静座
今日の輪はいつもより大きかったです。
お互いに礼
正面に礼
お疲れさまでした。
子どもたちは9時の最後まで
よく頑張りました。
一般、大人の方々は、
子どもたちへご指導をしていただき
ありがとうございました。
今日、学んだことを思い出して
稽古に励んでください。
今夜も素晴らしい稽古
ありがとうございました。
いいところを、頂きました。
お掃除、ありがとうございました。
汗も直ぐに引きます。
最後まで快適な環境での稽古でした。
今後、ますます身体を動かすことができます😉
また、次回が楽しみです🎵
秋の夜空
明日は祝日
今夜も気持ちよく眠れそうです。
運動、睡眠、食事
この三つをしっかりと確保し
成長していきましょう⤴️⤴️
最後の戸締り、
ありがとうございました。
みんなのご協力で
この稽古会が成り立っています。
2025/9/22