令和7年9月20日(土)

9/20(土)櫻木會ミーティング✨🍻🎶

新たなメンバーに🍻

今夜は待ちに待った秋の「櫻木會ミーティング🍻」の開催です。まずは、会場段取りをしてくれた幹事さん、そして我々を受け入れ、素晴らしいおもてなしをしてくれた店主、参加してくれたメンバーに感謝を申し上げます。
そして、新たなメンバーの皆さま、ミーティング🍻に参加していただき、ありがとうございました。
お仕事や学校の都合で来られなかった方々、
ぜひ次回のミーティングに参加できればと思います。

ミーティング会場
居酒屋 華
我々の活動拠点

今回は櫻木會秋のミーティングとなります。
思い返せば、令和6年4月にさかのぼります。
現在、稽古の拠点地付近の公園に設立メンバーが集まり、桜🌸を眺めながら、語り合い、我々に出来ること、楽しめることを始めよう🎵ということで発足した。
桜満開🌸この季節に、我々は更なる成長と人生の繁栄を決意しました。
「木」には次のようなことが言われています。
木には生命力、成長、そして人生の様々な側面を象徴します。木は根を張って成長し、困難に耐え、変化を経験しながら、最終的に花や実をつけます。
そのようなことで、「櫻木會」と命名し活動を開始しました。
守破離(しゅ・は・り)」とは、武道における修行の過程を示す概念で、成長段階を「守」「破」「離」の3つに分けて表します。「守」は師の教えや型を忠実に守り身につける段階、「破」は既存の型を応用し発展させる段階、「離」は身につけた型から離れ、独自の新しいものを生み出す段階を指します。
我々の櫻木會は、上記の過程を経て「離」に到達し、
桜のように美しく、木のようにたくましく成長し枝を伸ばして大きくなり、メンバーが全員が人生という花を咲かせられるよう、願っているところです。
さて、今夜も楽しみしょう🎵🎵🎵

午後5時
ミーティング開催の挨拶は短めに!
稽古の時にはなかなか話す機会がありません。
今夜は時間が許す限り、コミュニケーションを深め
メンバーの絆を深めていきましょう🎵
カンパーイ🍺🎶🍺🎶🍺
大人も子どもも
みんなで乾杯✨🍻🎶
世代を超えて
楽しいミーティングが開催されました。
今夜はどんな話し合いになるのか😊
まずは、喉を潤します😋
乾杯後の拍手です👏
テンションが上がってきました⤴️⤴️
おでん🍢
今日は肌寒くなっています。
温かい、おでん🍢美味しいです😋
オリジナルなハンバーグ
米が欲しくなります🍚
たんぱく質がしっかりとつまっています💪
身体が資本
食べるよ😋
サクサクの揚物
味はもちろん、食感も楽しめます。
三世代交流の場
小学生、おじさんのところに来てくれて、
世話をしてくれます😄
そこで、共に学ぶことができます😉
鶏肉とブロッコリー
筋肉が喜ぶ
最高の組み合わせです。
料理人の店主
深く考えて提供をしてくれます👍️
育ち盛りは食べます😋
身軽な服装で
食べる態勢を整えてきました!
紐はきちんと結ぶことを忘れずに😄
少し遅れてのメンバー来店
再度
カンパーイ🍺🎶🍺🎶🍺
楽しそう🎵
可愛らしいものを作っています🎵
ありがとう❤️
みんなが期待している
女子高生のお食事姿😋
その上目遣い
分かっていますね✌️
場を踏むことに技が深まっています!
そー、一気にかぶりついてください😆
カマンベールチーズ
高タンパク質
筋肉が喜びます
さらに
ビタミンBによる疲労回復
ミーティングで元気もりもり⤴️⤴️
アミノ酸による美肌効果もありますので
レディースも大喜び😊
食欲の秋
マグロの赤身に脂がのったトロ
サバの刺身
白く透明感のあるイカの刺身
ワサビと大葉
BIGソーセージ
来ました😍
定番のBIGソーセージ
またまた期待しちゃいます。
おもいっきり
食してください😘😋
ごちそうさま😊
大きくてかたさもいい感じ😆
食感が良いかも😋
食欲の秋です😋
テーブルの上
料理でいっぱいです😆
幸せな時間です🎶
たこ焼き🐙
子どもたちも大喜び😋
料理ジャンルの広さに驚きです✌️
ポテト
この塩加減がたまらないです😋
さらにヒート⤴️⤴️
みんなの笑顔があふれています😆
ミーティング🍻は
最後まで笑って過ごせます🎶
料理で埋め尽くされたテーブル
溢れる笑顔
おかちゃんの
キメ顔✨
いい艶を出しています
ピカピカ✨
手入れが大変です
燃える闘魂🔥
赤色が似合うわ👍️
いいね
溢れる笑顔
✨いいツーショット✨
この2人!
悪そー😄
兄弟!
眉間の縦シワ&眉
光り具合
知らない人が見たら😱
ヤバイって😄
皆さん、ご心配なく😉
人情味があるお二人です😊
あら、イケメン🎵
インテリ系イケメンですね!
きました!
昭和世代のイケメン
目指せスキンヘッド✨
あと少し✨
後ろに、見えてはダメなものが
写り込んでしまいました😱
背後に写るのは👻
しっかりとアルコールで祓い清めておきます😄
この辺りから
オチャメな昭和世代の面白画像です。
みんな一生懸命
キメ顔をつくっています😉
無邪気に楽しんでいます。
いつまでも、子どものように
楽しい気持ちを忘れずに😄
それを目指すのが
櫻木會
楽しく潤いある毎日を過ごしましょう😊
どーだ!
額の面積勝負!
どっちが広い?
引き分けか✨
相変わらず、いいものを着ていますね💨
日本のストリートブランド
子どもたちも楽しい時間でした🎵
いよいよクライマックス
集合写真
まずは変顔😉
ちょっといい顔
ハッピー💃
一本締め
ラストはこの人
木下先生から3分間だけ
スピーチをいただきました。
楽しくできる剣道
強制ではなく、自分の気持ちに正直に
やりたいときに稽古をし
できないときには休む
そして、継続できるように!
それぞれのライフスタイルに合わせて。
いつでも稽古ができる環境にあるのが櫻木會
いつでも戻るところはあります。
(少し編集しました)
一言で、楽しみましょう🎵
パパパン、パパパン、パパパン、パン!
間違えないように👏
完璧😃✌️
しっかりと締めることがでました。
また、明日からの活力となることでしょう。
思い出に残る一日となりました。
参加された方、お店の方
ありがとうございました。
2025/9/20