9/11(木)稽古の様子

まだまだ暑い!
涼しくなってきたので動きます💨

不安定な雨雲のもと、いつもよりは涼しさを感じられる夕方。
遠くでは⚡️の音が響き、ニュースでは大雨洪水警報とか荒れている地域があります。
無事に本日の稽古ができるか心配しておりましたが、そこは、櫻木會🎵
櫻木會のメンバーは、日頃の行いがいいので、大雨の心配なくいつものように稽古ができました。
いつものように時間になると集まってくれます。
本日も稽古ができることに感謝です。

雲が出ていて、心地よい風が吹いています。
室温はいい感じ。
湿度は高め
真夏と比べると、かなり過ごしやすいです😃✌️
午後7時
静座から始まります。
ここが気持ちの切り替えポイント
日常のことから切り離します。
正面に礼
お互いに礼
大声、気合を入れて
この時間を楽しみましょう🎵
まずは走ります🏃
つま先を使い、軽やかに🏃💨
楽しいね🎵
これで、いいのかな~
アキレス腱、本気で伸ばします。
ケガ予防
準備体操から全力です💨
身体を真上に伸びてから、横に曲げていきます。
体側を伸ばします。
おじさま達にはキツイ動きです。
左右交互に連続で体側のストレッチ
これで腹斜筋に刺激が入り

ウエストのスリム化が期待できます。
そして、ひねりを入れます。
さらに腹斜筋に刺激を入れます。
大切な手首をストレッチ
少し痛いけど、しっかりとストレッチ
ケガ予防対策です。
ラクダのポース
準備中😉
いい感じにできています。
手前、いい感じにのびているね😆
いいね👍️
いつでも楽しい気持ちで😉
横になり足のストレッチ!
このまま寝ていたい気持ち😴
柔軟性を高めましょう。
これも体側のストレッチ
開脚して前屈
大腿四頭筋のストレッチ
併せて
片足立による体幹強化
一番きれいな姿勢で
そんきょ
すり足前進💨
しっかりと基本、すり足の方法を
お伝えしました。
竹刀の振り方
どこで力を加えるか!
みんなで竹刀の振り方を確認しました。
面をつけたら
一本一本を丁寧に切り返しです。
新人さんも頑張っています。
あと少しで
みんなと合流して、
一緒に稽古ができます。
連続的に切り返しです。
必ず左手は頭上まで
振り上げることを意識して行いましょう!
連続的に力強く
呼吸を意識して切り返しです。
心臓が一気に強烈な脈を打ち始めます!
気迫を出して、一気に切り返しです。
面打ちの練習
打突後の抜けていく姿も意識して💨
しっかりと面をとらえています。
有効打突部位で打つこと
それが大切なのです。
打突後の速さも大切です💨
館長Vsイケメン
館長Vsナベさん
ナベさんVsイケメン
ラスト切返し!
輪になり正座
そして、気持ちを静かに整えながら
静座
みんな
姿勢がいいですね!
お互いに礼
正面に礼
みんなが一番楽しみにしている時間です🎵
始まりました!
トーク🎵
涼しいと思いましたが
まだまだ暑いです。
最後まで頑張れました。
さらに涼しくなったら、
もっともっと力強く打つ練習を行いましょう。
今日もいい稽古でした。
また、お願いします。
さて!
みんなでお掃除✨
いつも、ありがとう😉
本日完全終了!
次回は
月曜日は休みなので、
一週間後の木曜日です。
雨が少し降りました。
空気が爽やかでした😆
2025/9/11