7/31(木)稽古の様子

暑さ最高😃✌️
今夜も内容が濃い稽古会になりました😄

日々が加速的に早いです!
本日で7月が終了。
子供たちは夏休みに入り、真夏を楽しんでいるところです。
8月になれば直ぐに盆休み。
あっという間に秋が到来でしょう。
この貴重な真夏日和、本日は櫻木會の稽古日です。
四季を楽しみながら、剣道も楽しむのが櫻木會のモットーです。
存分に暑さを感じちゃいましょう。
と言うのとで、剣道大好きメンバーはいつものように集まってくれます。
さて、始めますか💨

青空!
週末の台風が心配です。
いつもよりは爽やかな感じです。
しかし動くと即バテることでしょう🥵
稽古開始時間前
自主練で剣道形の練習
毎回、稽古前に自主練ができるように
習慣化しましょう!
午後7時
開始時間です。
静座
正面に礼
お互いに礼
よろしくお願いします🙇⤵️
今日は剣道形もやります。
ますば準備運動からです。
いつものように走ります🏃
汗が流れそうです💦
ケガ防止のために、
しっかりと伸ばしていきましょう!
体側を限界まで曲げて
そして
その場をキープ
息が荒くなり、大量の汗が吹き出ます💦
肩甲骨のポージング!
本気でポージング
おじさんたちも
全力の準備体操
子供たちは
まだまだ余裕です。
左右交互に体側伸ばし
ひねりを入れます!
腹筋
腹直筋から腹斜筋
刺激が入ります
大腿四頭筋、腹筋など
多くの筋肉に
刺激が入ります
ラクダのポーズ
強烈なストレッチ感があります
前屈柔軟
手先が足指まで届くように
柔軟性を高めましょう!
はい、カメラ目線!
集中しましょう!
フラフラしないように
体幹、下半身を鍛えましょう💪
正しい構えを保ちながら
すり足前進💨
左足の引き付けも意識しましょう!
大きく振り上げてから振り下ろし
真っ直ぐに振れるように!
連続打ち
気合いを入れて、面と小手面
連続打ちの素振りで
踏み込みを入れて行いました。
終わったとき、
全員、爽やかで嬉しそうな顔つきでした。
達成感!
木刀を使って
剣道形の練習をしました。
剣道の基本を学ぶことができます。
剣道形で基本を学んだあとは
面をつけて実践です!
一本一本を丁寧に切り返していきます。
面打ち
打突後は素早くすり抜けていきます💨
打ち切る
残心まで気を抜かずに!
小手面の連続技
必ず面をとらえられるように。
小手も面も、真っ直ぐ
竹刀を振り上げてから打ち込みましょう!
今日の地稽古は
1分30秒
短いです
短時間を集中して行いましょう!
館長Vs竹
瞬発力があります!
館長Vsガドー
打ち切れるようになってきました。
館長Vs木下くん
真っ直ぐに構えられるようになりました。
館長Vs岡本さん
最後まで頑張れました!
館長VsJK
気合いが出ていました。
館長Vs木下
小手面の連続技が良かったです!
最後は切り返しです
体力が残っていませんが、
最後まで全力を出し切れました!
頑張れましたね!
輪になり整列です
お互いに礼
今日も感謝
正面に礼
今夜は短めに‼️
と思いながら
話が始まってしまいました。
暑い中、全員が最後まで頑張れました!
剣道形の練習をした影響か
いつもより稽古の内容が
良かったように思えました。
全員でお掃除✨✨✨
稽古の時は辛そうでしたが
掃除が始まると
生き生きと
楽しそうに掃除をしてくれます。
稽古による
全員の熱気と汗で湿度が上がってしまいました!
今日もありがとうございました。
今日の一日
終わり良ければ
すべて良し🎵
いい一日になりました😊
2025/7/31