7/28(月)稽古の様子

熱中症厳重警戒
頑張るJK

真夏到来☀️
梅雨が明け、いよいよ真夏!
暑さを楽しんでいるでしょうか💃
日本の四季、存分にその時その時を全力で楽しむぐらい気持ちの余裕を持って過ごしたいものです🎵
夏祭りを終え、一週間ぶりの櫻木會稽古。
灼熱の中、本日も稽古大好きメンバーはいつものように集まってくれます。
今夜という時間は、一度きりです。
全力で楽しみましょう✌️

まだまだ☀️は高い位置にあります。
室内気温は外気より暑いです。
久々の厳重警戒レベルです!
全体稽古が始まる前に、
日本剣道形の練習をしました。
真剣な眼差しで行っております。
日本剣道形の稽古、修練を通じて、
剣道の原点である「剣の理法」を
学ぶことができます。
櫻木會は定期的に
日本剣道形や木刀による剣道基本技稽古法を
稽古に取り入れています。
それぞれの錬度に応じて
稽古をしています。
いつもより30分遅れで
全体稽古を開始しました。
輪になり
静座
正面に礼
お互いに礼
共に稽古が出きることに感謝
まずは走ります🏃
気持ちを剣道モードに切り替えます。
小学生から
昭和生まれの中年まで
一緒のメニューで稽古を進めます。
時間が押していますので
ハイペースで準備体操を進めます。
休む暇はありません!
まだこの辺りは、
心地よい呼吸で進められます。
肩甲骨の体操から、息が荒くなり始まります!
左右にひねり
体側に刺激をいれていきます。
下半身、股関節もストレッチしていきます!
ラクダのポーズに入る前のストレッチです。
前後に揺れて、
大腿四頭筋のストレッチをしておきます。
はい!来ました、ラクダのポーズ
一気に体力が消耗されます。
全身に強烈なストレッチ感があります。
特に大腿四頭筋の柔軟性が向上し、
姿勢改善や運動パフォーマンスの
向上につながるようです。
ラクダのポーズが終わったら
そのまま手首のストレッチを行います。
前屈して柔軟性を高めます。
汗が止まらないです💦
ひねりを入れながら
前屈して伸ばします。
子供たちは柔軟性があります。
大腿四頭筋のストレッチと
片足立ち、体幹強化です。
基本を徹底します。
構え、すり足前進💨
大きく、ゆっくりと
全身を動かすような感覚で
振り上げはゆっくり
振り下ろすときは
握力や関節を使って鋭くキレ良く!
振り上げるとき、
剣先が拳より下がらないように。
最近の定番メニュー
手首強化
全員、真剣に取り組んでくれています。
筋力強化で基礎の底上げをします。
踏み込みを入れて、面の連続打ち素振りです。
リズム的にそして鋭く速く
連続的に手と足を連動させ
打ち込んでいきます。
大きく1本1本を正確に切り返します。
連続的な切り返し!
その時も左拳は頭上まで
大きく振り上げて行います。
面打ち
白線から白線まで抜けていきます。
打ちきることを意識します。
構えからの攻め
一足一刀の間合いからの溜め
そして一気に打ち込みます。
小手面の2本連続打ち
必ず面は有効打突になるように!
本日の地稽古は
2分15秒
全員と行います。
短い時間ですが、
自分なりの
テーマを持って実施してください。
館長Vsイケメン
館長Vsナベさん
ナベさんVs頑張るJK
ガトーVsイケメン
ナベさんVs木下くん
ナベさんVsイケメン
最後は切り返しです。
最後の力を振り絞って行います。
輪になり
静座
ゆっくりと呼吸をして
気持ちを落ち着かせます。
お互いに礼
正面に礼
全員がバテバテのため、
足を崩してリラックスしてもらいました。
そして、あまり長すぎないように
少しだけ本日の稽古を振り返り
語らせていただきました。
座り方、面を外してからの汗の拭き方
暑くて体が動かない時の稽古の方法など
全員、この暑さのなか、良く頑張りました👏
え、まだ語るの~
早く終わりにして~
もう咽がカラカラ
一人絶好調
乗ってきました!
年寄り特有の長話になりました🙏💦💦
まだまだ語ります😅
もー勘弁してくれ!
つらい
早く帰りたい🚗💨
やっと語り終えました!
お互いに礼
また、次回もよろしくお願いします🙇⤵️
いい稽古ができました。
さらに実力向上が期待できます。
次回もよろしくお願いします。
全員でお掃除💨
モップをきれいに片付けます。
掃除が完了し
本日の稽古は終了です。
暑い中の稽古
楽しめたことでしょう💃
次回の木曜日
また、楽しみましょう✌️
2025/7/28