7/14(月)稽古の様子

台風接近=蒸し暑い
いい汗が流せました💦
連続面打ち、テンションが上がります⤴️⤴️
蒸し暑さを吹き飛ばせ!

7月中旬!
早くも台風が関東に接近してきました。
台風が通り過ぎれば、梅雨は明けるのでしょうか。
本日の稽古の時間帯、大雨が心配でしたが、櫻木會メンバーの日頃の行いが良いのでしょうか、雨は降らずにすみました。
そして、剣道大好きメンバーはいつもの時間に道場に集まってくれます。
今夜も充実した時間を過ごせそうです💨

どんよりとした曇り空
湿度がすごいです。
72%です。
常に水分が身体にまとわりつくような感覚です。
午後7時
月曜日の倦怠感
稽古でリフレッシュする時間です。
静座で気持ちをリセット
剣道モードに入ります。
正面に礼
よろしくお願いします🙇⤵️
まずは走ります🏃🏃🏃
全身をほぐしながら、
気持ちと身体を、
「静」から「動」に切り替えます。
えっほ💨
えっほ💨
その調子で走りましょ💨
柔軟体操
稽古で全力を出せるように
しっかりと体調を仕上げていきます。
深く、もっと深く!
奥まで伸ばしていきます。
前後に伸ばしていきます。
特に中年男たちは
唸り声が出るほど本気で行っています。
うっ!ヴっ!あっ!
かなり効きます!
脇腹浮き輪の撃退に効果あり
肩を押し込んで
体側をひねり押し込む!
汗が流れ始まります💦
かなり奥まで押し込んでいます!
集中のポージング
何を思い、何を考えて、
何を妄想しているのでしょうか。
集中しています!
身体をひねります。
これも体側のストレッチになります。
手首を伸ばします。
手首、柔軟性⤴️⤴️
このまま寝ていたい気分になります!
開脚して前屈
胸を床につけましょう❗️
大腿四頭筋のストレッチをしながら
片足立ちによる体幹強化です。
竹刀をもったら、
まずは構え方の確認
そして
竹刀の握り方を確認します。
そのまま、すり足前進です💨
大きく上下に素振りをします。
さーやってみましょう。
関節を動かしながら、大きく振り上げます。
目の前に相手がいるのを想定して
面打ちの素振りです。
最近、恒例の手首強化メニュー
未成年者へのプレゼントメニュー
面の連続打ち
面をつけます。
切り返し!
常に左こぶしは頭上まで振り上げて行いましょう。
連続的な切り返し!
力強く、リズムよく、鋭く行いましょう。
もちろん、左こぶしは頭上までを意識して行います。
面打ち
気合い、攻め、溜め
瞬発的に溜めから解放へ💨
本日の地稽古
3分
全員と行います。
9回できます。
館長Vsイケメン
ナベさんVsイケメン
タケVsマッスル小池
木下Vsイケメン
木下Vsナベさん
イケメンVsマッスル小池
館長Vs木下
館長Vsマッスル小池
館長Vsタケ
ラスト&切り返し
全員がフラフラ💫😵🌀
座ったら面を外します。
新鮮な空気が肺に入ってきます。
呼吸を整えましょう。
輪になり静座
輪になることで、
全員が全員の姿を見ることができます。
気持ちを落ち着かせ、整えます。
輪になることで、全員が、全員に対して
感謝の気持ちを表現できます。
正面に礼
終わりの言葉
短めにしておきました。
短めに語ります。
年取ると話が長くなるの傾向がありますので
なるべく気を付けるようにしています。
皆さん、暑い中、最後まで頑張れました。
体力的に限界に近づいたときこそ、
新たな領域に入れる可能性があります。
無駄の無い、研ぎ澄まされた打突、
技が出せるようになる
きっかけをつかんでください。
本日、これで終了!
暑い中、お疲れさまでした。
また、次回も楽しみましょう🎵
挨拶に来てくれました。
ありがたいです。
若者と稽古ができることに感謝です。
掃除を進めてくれて
ありがとうございました。
稽古開始時と変わらぬ環境
しかし、外は心地よい風が吹いています。
汗が風で冷やされ、気持ちいいです。
本日も、満足、充実した稽古でした。
さて帰りましょう🚗💨
2025/7/14